| 枠番 | 馬番 | 馬名 | 単勝 | 複勝 | 性齢 | 馬体重 | 負担 重量 | 騎手 | 調教師 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | ローマンレジェンド | 7.0 | 1.5 | - | 2.1 | 牡5 | 57.0 | 岩田康誠 | 藤原英昭 | |
| 2 | グレープブランデー | 38.3 | 8.0 | - | 14.9 | 牡5 | 57.0 | M.デムーロ | 安田隆行 | ||
| 2 | 3 | メーデイア | 34.7 | 6.2 | - | 11.4 | 牝5 | 55.0 | 浜中俊 | 笹田和秀 | |
| 4 | エスポワールシチー | 7.4 | 3.1 | - | 5.5 | 牡8 | 57.0 | 後藤浩輝 | 安達昭夫 | ||
| 3 | 5 | クリソライト | 23.0 | 4.4 | - | 7.9 | 牡3 | 55.0 | 内田博幸 | 音無秀孝 | |
| 6 | ホッコータルマエ | 2.3 | 1.1 | - | 1.3 | 牡4 | 57.0 | 幸英明 | 西浦勝一 | ||
| 4 | 7 | ブライトライン | 19.5 | 4.0 | - | 7.2 | 牡4 | 57.0 | 福永祐一 | 鮫島一歩 | |
| 8 | ワンダーアキュート | 14.7 | 2.6 | - | 4.6 | 牡7 | 57.0 | 武豊 | 佐藤正雄 | ||
| 5 | 9 | ナイスミーチュー | 37.0 | 5.2 | - | 9.6 | 牡6 | 57.0 | 小牧太 | 橋口弘次郎 | |
| 10 | パンツオンファイア | 21.3 | 5.7 | - | 10.4 | 牡5 | 57.0 | G.スティーヴンス | K.ブリーン | ||
| 6 | 11 | ソリタリーキング | 72.3 | 7.5 | - | 13.8 | 牡6 | 57.0 | 戸崎圭太 | 石坂正 | |
| 12 | ベルシャザール | 9.6 | 2.5 | - | 4.2 | 牡5 | 57.0 | C.ルメール | 松田国英 | ||
| 7 | 13 | グランドシチー | 43.4 | 6.0 | - | 11.0 | 牡6 | 57.0 | 津村明秀 | 相沢郁 | |
| 14 | ニホンピロアワーズ | 13.9 | 3.2 | - | 5.6 | 牡6 | 57.0 | 酒井学 | 大橋勇樹 | ||
| 8 | 15 | インカンテーション | 32.4 | 6.5 | - | 12.0 | 牡3 | 55.0 | 大野拓弥 | 羽月友彦 | |
| 16 | テスタマッタ | 140.1 | 28.6 | - | 53.7 | 牡7 | 57.0 | D.ホワイト | 村山明 | ||
ステージは阪神、ダートの1800Mとなっている・・・所謂砂の王決定戦だな。
◎として挙げるならば、現在1番人気のホッコータルマエで決まりだろう。理由はコレ「ここ4戦のG1レースを1着→1着→2着→1着」で通過しているという点だ。騎手もこれまでと変更無し、最強。
対抗の〇にはワンダーアキュートだろう。4走前からフェブラリーSG1を3着、帝王賞G1を3着、日本テレビ杯G2を1着、JBCクラシックG1を2着と何れも上位入賞を果たしている。次点はコイツで決まりだ。
▲に挙げるならばベルシャザールになる。前々走ブラジルカップでは1着、さらには前走の武蔵野ステークスG3では見事に重賞1位となっている。その他のレースでも上位入賞常連。
△になってようやくローマンレジェンドが出てくる。4走前の東京大賞典G1では見事に1着となっていたが、それ以降はG1を3着→G1を6着→G3を3着と落ち着いているようだ。噂ではローマンを◎に選んでいる人もいるそうな・・・。
☆に選びたいのは・・・ダート王エスポワールシチー、ダートの実績超超超上昇中ブライトライン、昨年覇者、連覇を狙うニホンピロアワーズの3頭だ。
今回のG1・・・何故か予想が簡単だったな・・・人気馬と不人気馬のオッズが離れ過ぎているせいかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿