| 日付 | 指標 | 市場予想 | 前回値 |
|---|---|---|---|
| 11/12(火) | 米9月シカゴ連銀全米活動指数 | 未定 | +0.14 |
| 11/13(水) | 米MBA住宅ローン申請指数 | 未定 | -7.0% |
| 11/13(水) | 米10月財政収支 | -1040億$ | -1200億$ |
| 11/14(木) | 米新規失業保険申請件数 | 33.0万件 | 33.6万件 |
| 11/14(木) | 米7−9月期非農業部門労働生産性・速報値 | +1.2% | +2.3% |
| 11/14(木) | 米7−9月期単位労働コスト・速報値 | +1.0% | ±0.0% |
| 11/14(木) | 米9月貿易収支 | -390億$ | -388億$ |
| 11/15(金) | 米10月輸入物価指数 | -0.5% | +0.2% |
| 11/15(金) | 米11月NY連銀製造業景況指数 | +5.00 | +1.52 |
| 11/15(金) | 米10月鉱工業生産 | +0.1% | +0.6% |
| 11/15(金) | 米10月設備稼働率 | 78.2% | 78.3% |
| 11/15(金) | 米9月卸売在庫 | +0.4% | +0.5% |
昨夜(11月8日)の22:30発表の、米10月NFP雇用統計は・・・
「非農業部門雇用者数 市場予想+12.0万人 結果+20.4万人」
「民間部門雇用者数 市場予想+12.5万人 結果+21.2万人」
「失業率 市場予想7.3% 結果7.3%」という内容だった様だ。
失業率の予想&結果イーブンという内容以外は好結果となったので、ドル買いが強まり、ドル円は昇龍拳を実現。
軽く99円を突破し、あわや100円にも手が届くのか!?という状況に。
結局週末クローズでは、99円台で閉店ガラガラとなり、来週は100円の大台を突破・・・みたいなテンションで今週の取引は終了となった。
来週は11月14日の木曜辺りにならないと大きく値が動きそうな経済指標が無い様だ。
期待度が大の指標も14日と15日の2日間だけとなっている・・・少し寂しい気がするが、少ないチャンスを是非モノにしてほしい。
0 件のコメント:
コメントを投稿