2013年3月7日木曜日

雑談 ロマサガ3

為替取引の合間にロマサガ3をプレイするのが最近の私の楽しみの一つとなっている 笑

画面でお伝えしたいのは、FE聖戦アルヴィス卿とロマサガ3のフルブライト氏をコラボさせたネタだ。

物語をスタートさせた時の主人公はトーマス(魔力27の例の星)で、途中でフルブライトをバグレベルアップさせてから、バードソングを使った主人公交替技で晴れてアルヴィス卿の誕生♪

星は前主人公のモノを引き継ぎ、さらには名前まで引き継ぐ。バグレベルアップの恩恵でシャドーサーバントやクイックタイムまで標準装備なのが頼もしい。勿論元々にして上がる項目の白虎と太陽はLV50になっている。

魔王の盾、魔王の鎧、キャンディリング辺りで魔力をブーストした状態でのLV50からの超重力と太陽風は悶絶の一言。

器用さが22と高い為、魔王の盾も発動可能の死の弓ミリオンダラーや、ナイチンゲールのナースヒール&ファイナルレター辺りで遊ばせておけば楽しさは倍増である??

ただ一つだけ悔やまれるのが、超重力のグラフィックがFE聖戦のトールハンマーとモロ被りな事に途中で気付いてしまい、名前をレプトール卿かブルーム卿にすれば良かったかなと思ってしまった事だ 笑 勿論面倒なので最初からプレイする気はさらさら無い 笑

余談だが、フォルネウス戦の後復活を遂げたトムと詩人は、バグレベルアップにより全ての武器LVが50に達する。トムに至っては控えレベルまで上昇する鬼性能となっている、最強2トップはこの2人で決まり。剣、槍&小剣に加え、控えレベルの上がるミカエル王もお奨めキャラの一人だな。

トルネード氏は剣、槍&小剣、体術の3項目がMAXまで上昇、さらにはカムシーンの位置にレベル七星剣を固定させる事のできる大事な大事なキャラだ、固定 笑

さらに余談としては、ティベハゲが強い印象がある。斧&棍棒に加え、玄武と太陽がMAXまで上昇する珍しいキャラだ、次回はこのハゲを使いヘイム司祭を名乗ろうかと考察中である。
ブラックとロビンも得意武器に加え蒼龍レベルを上昇させる事ができる、お奨めだ。
前回のプレイでは、ブラックを使いランゴバルト卿としてプレイした。聖斧スワンチカとの旅は実に楽しかった。

総括として一言。まだまだ面白さを見出せる良質なRPGだ、皆も極めてみてはどうか?

0 件のコメント:

コメントを投稿