日付 | 指標 | 市場予想 | 前回値 |
---|---|---|---|
4/1(月) | 米3月ISM製造業景況指数 | 54.0 | 54.2 |
4/1(月) | 米2月建設支出 | +1.0% | -2.1% |
4/2(火) | 米2月製造業受注指数 | +2.9% | -2.0% |
4/2(火) | 米4月IBD・TIPP景気楽観度指数 | 45.5 | 45.2 |
4/3(水) | 米MBA住宅ローン申請指数 | 未定 | +7.7% |
4/3(水) | 米3月ADP全国雇用者数 | +20.0万人 | +19.8万人 |
4/3(水) | 米3月ISM非製造業景況指数 | 55.8 | 56.0 |
4/4(木) | 米新規失業保険申請件数 | 35.4万件 | 35.7万件 |
4/5(金) | 米3月非農業部門雇用者数 | +19.5万人 | +23.6万人 |
4/5(金) | 米3月民間部門雇用者数 | +20.5万人 | +24.6万人 |
4/5(金) | 米3月失業率 | 7.7% | 7.7% |
4/5(金) | 米2月消費者信用残高 | +155億$ | +161.5億$ |
4月では1番熱い週になるのではなかろうか?
製造業景況指数、非製造業景況指数、全国雇用者数、保険申請件数、農業&民間部門雇用者数、失業率等と言った超重要指標が連なっている。
値動きが一瞬で大きく変動する可能性があるので、指標発表前にはH&Lに対するカバーをしていきたい。
勿論10pips離しての両建て予約が狙いだ。ポジションを持った後も欲を出して引っ張り過ぎない様に売買して行きたい。
指標発表以外の時間は・・・やはり夜中心の戦略になるだろう。特に20:00~が闘う時間帯に向いているのではなかろうか。日本時間12:00~19:59までは動かず、高値&安値を確認するだけに留め、20:00以降のブレイクアウトトレードを狙っていく戦略が一番間違いが無さそうだ。
因みに本日の私はこれから闘いの場を競馬場に移す 笑
狙っているレースは「阪神11R 産経大阪杯 GⅡ」である。
賭けるのは4頭かな?大本命のオルフェーブルはやはり外せない。
対抗はエイシンフラッシュ、流しでダークシャドウ、ヴィルシーナと行きたい。
昨年覇者ショウナンマイティも賭けちゃおうかな? 笑
とりあえず安くても勝ちたい。頑張るゾ!
0 件のコメント:
コメントを投稿