枠番 | 馬番 | 馬名 | 単勝 | 複勝 | 性齢 | 馬体重 | 負担 重量 | 騎手 | 調教師 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | テイエムキュウコー | 116.3 | 34.6 | - | 49.9 | 牡3 | 56.0 | 松田大作 | 五十嵐忠男 | |
2 | ネロ | 17.2 | 4.6 | - | 6.4 | 牡3 | 56.0 | 内田博幸 | 森秀行 | ||
2 | 3 | キタサンラブコール | 56.8 | 7.6 | - | 10.8 | 牡3 | 56.0 | 藤田伸二 | 昆貢 | |
4 | アルマエルナト | 53.1 | 8.4 | - | 12.0 | 牡3 | 56.0 | 藤岡佑介 | 伊藤大士 | ||
3 | 5 | シゲルカガ | 26.7 | 5.4 | - | 7.5 | 牡3 | 56.0 | 北村宏司 | 谷潔 | |
6 | サトノルパン | 4.3 | 1.6 | - | 2.1 | 牡3 | 56.0 | 小牧太 | 村山明 | ||
4 | 7 | ダンツブロード | 87.8 | 13.0 | - | 18.7 | 牡3 | 56.0 | 松山弘平 | 山内研二 | |
8 | タガノブルグ | 12.2 | 2.7 | - | 3.6 | 牡3 | 56.0 | 戸崎圭太 | 鮫島一歩 | ||
5 | 9 | カラダレジェンド | 6.5 | 2.2 | - | 2.9 | 牡3 | 57.0 | 田辺裕信 | 尾形和幸 | |
10 | マキャヴィティ | 50.6 | 8.8 | - | 12.6 | 牡3 | 56.0 | 蛯名正義 | 萩原清 | ||
6 | 11 | ビアンコカンドーレ | 43.9 | 9.4 | - | 13.4 | 牝3 | 54.0 | D.バルジュー | 矢作芳人 | |
12 | テーオーソルジャー | 23.8 | 4.4 | - | 6.2 | 牡3 | 56.0 | 藤岡康太 | 宮徹 | ||
7 | 13 | タガノグランパ | 4.0 | 1.6 | - | 2.0 | 牡3 | 56.0 | 福永祐一 | 松田博資 | |
14 | ショウナンアチーヴ | 4.1 | 1.6 | - | 2.1 | 牡3 | 57.0 | 後藤浩輝 | 国枝栄 | ||
15 | ウインスプラッシュ | 75.9 | 9.8 | - | 14.0 | 牡3 | 56.0 | 中井裕二 | 加用正 | ||
8 | 16 | クリノイザナミ | 128.3 | 22.6 | - | 32.6 | 牝3 | 54.0 | 勝浦正樹 | 高橋義博 | |
17 | ベルルミエール | 35.2 | 6.5 | - | 9.2 | 牝3 | 54.0 | 川島信二 | 高橋亮 | ||
18 | ベニノラッキーマン | 132.9 | 26.7 | - | 38.5 | 牡3 | 56.0 | 三浦皇成 | 金成貴史 |
ステージは中京、芝の左、1400Mとなっている。
まず◎に挙げたいのが、短距離お得意のサトノルパンだろう。前々走のきさらぎ賞(G3)では6着と少々の傷を負ったが今回はヤってくれるはずだ。ここまで5戦走って成績は3→2→1→6→1着と調子も良い様だ。
次に〇だが、ここはタガノグランパを選びたい。こちらも距離適性では1400Mにピッタリとハマっている。G3は3回経験しているが、3走全て5着以内入賞と中々の成績。まさに「崩れない」と言った感じか。
▲にはショウナンアチーブだろうか。朝日杯フィーチュリティステークス(G1、1600M)で堂々の2着が記憶に新しいだろう。この経験値は揺ぎ無い武器になってるはずだ。ここまで5戦やってるが、全て3着以内に入賞と、末恐ろしい結果を残してきている。
△にはタガノブルグをオススメしたい。こちらも距離適性は短距離型。前走のアーリントンカップ(G3、1600M)では4着入賞と中々。今回騎乗が相性の良い戸崎氏というのも+材料だろう。「{ここ!」っという場面では5着以内の上位に食い込んでくる確率は大だ。逃さずに買いで。
☆勢力にはネロ、カラダレジェンド、ベルルミエールの3頭を選んでいきたい。
ネロは近走では調子も良く、前走のクリスマスローズステークスでは1着と相当デキる。ノリノリなのでここを逃してはいけない。
レジェンドはまだ2戦目しかこなしていないが、2戦目がなんと京王杯2歳ステークス(G2、芝の左、1400M)という大器だ。しかも単勝5番人気を翻し堂々の1着とキテる。今回の騎手も前走に引き続き田辺氏となっている。折り合いは問題無し。影の◎と言って良い。
ベルちゃんは脚が強いと言われている。ダートの重馬場1400Mでも3着に入賞したりと実に強い脚質だ。前走の芝、1400Mでは軽く1着になっていた。今回の騎乗も引き続き相性抜群の川島氏となっている。余談だがベルルミエールとは「美しい光の意」だwwwナメるなwwwww
以上の7頭が予想対象となる。今回は馬連や3連複をお奨めする。理由は「軸馬の実力拮抗」だ。
どうしても3連単とするならばBOX買いをお奨めする。買い目は増えるが資金でカバーしようww
0 件のコメント:
コメントを投稿