枠番 | 馬番 | 馬名 | 単勝 | 複勝 | 性齢 | 馬体重 | 負担 重量 | 騎手 | 調教師 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | ドリームバスケット | 36.0 | 10.1 | - | 13.3 | 牡7 | 56.0 | 川須栄彦 | 池上昌弘 | |
2 | エキストラエンド | 9.4 | 2.3 | - | 2.8 | 牡5 | 55.0 | C.ルメール | 角居勝彦 | ||
2 | 3 | スマートギア | 92.5 | 15.1 | - | 19.8 | 牡9 | 56.0 | 小牧太 | 佐山優 | |
4 | タマモナイスプレイ | 121.7 | 25.4 | - | 33.2 | 牡9 | 54.0 | 酒井学 | 南井克巳 | ||
3 | 5 | トーセンレーヴ | 8.8 | 3.2 | - | 4.0 | 牡6 | 57.5 | 武豊 | 池江泰寿 | |
6 | オースミナイン | 5.0 | 1.8 | - | 2.2 | 牡4 | 54.0 | 福永祐一 | 松永昌博 | ||
4 | 7 | シャイニープリンス | 13.4 | 3.6 | - | 4.5 | 牡4 | 55.0 | 和田竜二 | 栗田博憲 | |
8 | マイネルラクリマ | 6.9 | 2.2 | - | 2.7 | 牡6 | 58.0 | 柴田大知 | 上原博之 | ||
5 | 9 | メイケイペガスター | 7.1 | 2.9 | - | 3.7 | 牡4 | 56.0 | 藤田伸二 | 木原一良 | |
10 | ガルボ | 8.8 | 2.6 | - | 3.2 | 牡7 | 58.0 | 岩田康誠 | 清水英克 | ||
6 | 11 | ミヤジタイガ | 30.0 | 7.2 | - | 9.4 | 牡4 | 55.0 | 松山弘平 | 岩元市三 | |
12 | テイエムオオタカ | 36.8 | 9.0 | - | 11.8 | 牡6 | 56.0 | 幸英明 | 石栗龍彦 | ||
7 | 13 | ブレイズアトレイル | 28.8 | 7.8 | - | 10.2 | 牡5 | 55.0 | 藤岡康太 | 藤岡健一 | |
14 | プリムラブルガリス | 11.8 | 3.5 | - | 4.5 | 牡4 | 54.0 | 浜中俊 | 庄野靖志 | ||
8 | 15 | ネオウィズダム | 23.8 | 7.5 | - | 9.7 | 牡4 | 54.0 | 後藤浩輝 | 矢作芳人 | |
16 | サンライズメジャー | 10.0 | 3.0 | - | 3.9 | 牡5 | 55.0 | 池添謙一 | 中村均 |
ステージは京都、芝、右の1600Mとなっている。
まずは◎だが、今回は渋くメイケイペガスターとさせて頂く。5走前の共同通信杯G3では1着、前走のキャピタルステークスでは惜しくも3着と成績も渋いwwそしてここ2走のG1連戦で得た経験により安定感を出してほしいという意味で◎とさせてもらった。
次に〇として推奨するのがプリムラブルガリスだ。ここ5走を1→4(G2)→1→1→着と来て、休み明けに9着と笑わせてもらったwww が、性能は超が付く程の高性能。何故現在のオッズが11.8倍なのか意味が解らないwww
▲には現在1番人気のオースミナインを選びたい。ディープインパクト直系なので間違いの無い良血馬だ。全10走を紐解くと・・・1着を4回、2着を3回、3着を2回、5着を1回と、5着以下を未だに獲った事が無いという・・・所謂バケモノだ・・・1番人気も頷けるが重賞経験は皆無、果たして・・・。
△にはトーセンレイブを推奨する。こちらもディープインパクト直系だ。しかも騎手は天才武氏となっているが、騎乗は今回が初めてらしい。名コンビと成り得るのか?
☆にはマイネルラクリマ、ガルボ、ブレイズアトレイルの3頭を選んでいきたい。
ラクリマは誰よりもG3を知っている事だろう。しかも4走前の七夕賞G3での1着を始め、そこからはずっと上位入賞の様だ。ド安定の実力を持つ。
ガルボは何故か肌寒い日に強いゾww 前走の阪神カップG2では職人岩田氏を騎手に向かい入れ堂々の2着、そして今回も同様に騎手は岩田氏となっている。ヤるカモ知れないな・・・。絶対に抑えるべし。
ブレイズは5、4、3走前のレースをいずれも1着で通過している猛者だ。この馬も現在のオッズが28.8倍の意味が解らないwww ハッキリ言って強い、抑えて損無しだ。
以上、予想は7頭だ。どうにか勝ち馬の選定に活用してほしい。
次に〇として推奨するのがプリムラブルガリスだ。ここ5走を1→4(G2)→1→1→着と来て、休み明けに9着と笑わせてもらったwww が、性能は超が付く程の高性能。何故現在のオッズが11.8倍なのか意味が解らないwww
▲には現在1番人気のオースミナインを選びたい。ディープインパクト直系なので間違いの無い良血馬だ。全10走を紐解くと・・・1着を4回、2着を3回、3着を2回、5着を1回と、5着以下を未だに獲った事が無いという・・・所謂バケモノだ・・・1番人気も頷けるが重賞経験は皆無、果たして・・・。
△にはトーセンレイブを推奨する。こちらもディープインパクト直系だ。しかも騎手は天才武氏となっているが、騎乗は今回が初めてらしい。名コンビと成り得るのか?
☆にはマイネルラクリマ、ガルボ、ブレイズアトレイルの3頭を選んでいきたい。
ラクリマは誰よりもG3を知っている事だろう。しかも4走前の七夕賞G3での1着を始め、そこからはずっと上位入賞の様だ。ド安定の実力を持つ。
ガルボは何故か肌寒い日に強いゾww 前走の阪神カップG2では職人岩田氏を騎手に向かい入れ堂々の2着、そして今回も同様に騎手は岩田氏となっている。ヤるカモ知れないな・・・。絶対に抑えるべし。
ブレイズは5、4、3走前のレースをいずれも1着で通過している猛者だ。この馬も現在のオッズが28.8倍の意味が解らないwww ハッキリ言って強い、抑えて損無しだ。
以上、予想は7頭だ。どうにか勝ち馬の選定に活用してほしい。
0 件のコメント:
コメントを投稿