| 日付 | 指標 | 市場予想 | 前回値 |
|---|---|---|---|
| 10/21(月) | 米9月中古住宅販売件数 | 530万件 | 548万件 |
| 10/22(火) | 米9月非農業部門雇用者数 | +18.0万人 | +16.9万人 |
| 10/22(火) | 米9月民間部門雇用者数 | +18.3万人 | +15.2万人 |
| 10/22(火) | 米9月失業率 | 7.3% | 7.3% |
| 10/22(火) | 米10月リッチモンド連銀製造業指数 | ±0 | ±0 |
| 10/23(水) | 米MBA住宅ローン申請指数 | 未定 | +0.3% |
| 10/23(水) | 米9月輸入物価指数 | +0.2% | ±0.0% |
| 10/23(水) | 米8月住宅価格指数 | +0.8% | +1.0% |
| 10/24(木) | 米新規失業保険申請件数 | 未定 | 35.8万人 |
| 10/24(木) | 米9月新築住宅販売件数 | 42.5万件 | 42.1万件 |
| 10/25(金) | 米9月耐久財受注 | +1.7% | +0.1% |
| 10/25(金) | 米10月ミシガン大学 消費者信頼感指数・確報値 | 75.0 | 75.2 |
来週の指標発表の予定だ。
水曜日以外は注目度の高い指標がズラリと揃っているようだ。
中でも注目したいのは火曜日21時30分発表の9月失業率(NFP雇用統計)だろう。
政府ごったくにより、今月4日に発表される予定がここまで延期されていたようだ。
市場予想は7.3%となっている・・・この数字に対して発表数値が7.4%以上なのか、7.2%以下なのかで価格の上下が決まるだろう。
勿論アメリカの労働者に対する失業率の話なので、数値としては低い方が良い。
発表数値が7.2%以下に着地したならば、一撃必殺の昇龍拳が炸裂し、100円近く、若しくはそれ以上まで上昇するだろう。
逆に7.4%よりも数値が高く発表され、雇用状況の悪さが露呈して瞬間には・・・それはもう綺麗で見事なナイアガラの滝が観れる事間違い無しwww
もしも雇用状況が+に改善され、その後も火が点いたままドル買いが進めば、まさにモラルは大回復、1ドル100円の壁は軽く突破できる・・・はず♪
0 件のコメント:
コメントを投稿